news | history | info | blog | |||||
TOP | ||||||||
news |
||||||||
(08.7.28Update) 男魂展は大盛況のうちに幕を閉じました。 たくさんの方々のご来場ありがとうございました。 blogで会期中の様子がアップされています。 |
||||||||
(08.7.25Update) ただいま男魂展開催中!! 最終日の27日(日)は17時までです。是非皆さん来てください!! blogの方で男魂展会場の様子がアップされています。 |
||||||||
(08.7.19 Update) オープニングパーティご来場の方に「男魂展オリジナルチロルチョコ」をプレゼント致します。男魂展エキスが入ったあまーいチョコを是非ご賞味下さい。 ※数に限りがありますのでお早めにご来場下さい。 |
||||||||
(08.7.12 Update) 1回目の男魂展で好評を頂いた「無印不良品」のように、同じテーマで全員がそれぞれ作品を作る企画を今回も行います。今回の共通課題のタイトルは「CAN'T SKATE」。スケボーを題材にした作品です。本来“すべる”はずの「スケボー」を使い、それぞれに解釈した“すべらない”作品を発表します。お楽しみに!! |
||||||||
(08.6.29 Update) 来る7/21日(月・祝)〜7/27日(日)、3回目となる男魂展が開催されます。初日は、会場でのオープニングパーティを予定。ご友人をお誘いの上、ご来場お待ちしております。 |
||||||||
男魂展 2008年7月21日(月・祝)〜7月27日(日) ギャラリー・ルデコ2(東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル2F) 21日[月・祝] 18:00〜20:00 *オープニングパーティ 22日[火]〜26日[土] 11:00〜19:00 27日[日] 11:00〜17:00 |
||||||||
TOP | ||||||||
history |
||||||||
●男魂展【ダンコンテン】 1999年、多摩美術大学造形表現学部2年の奥村真平・山口範友樹は「ACT23」というクリエイティブユニットを、同じく多摩美1年の川上慎吾、後藤成、関口憲司、竹田雄介、松井一真、ふかせゆーすけは「ネジプロ」というデザインユニットを形成し、多摩美を中退した下山林太郎は弟と「SHIMOYAMA BROTHERS」と名乗り、それぞれに制作活動をしていた。 2000年3つのユニット合同でグループ展を開催するため発起。メンバーが男性のみであったことに加え、どうせ作品を発表するなら魂をこめたモノ創りをしようと、「男魂展」と命名された。しかし、この時点では3つのユニットが1つの展覧会をするためだけに集まった集合体でしかなく、「男魂展」はあくまでも展覧会名でしかなかった。 翌'01年5月、新宿・ギャラリー安藤で1回目の男魂展を開催。個別に作品を発表するのに加え、「無印不良品」と題し、「無印良品」のベストセラー商品「三輪車」を、それぞれにリデザインする企画が好評。学生が発表する作品展としては異例の集客を記録し、盛況の内に終える。 |
||||||||
同年11月公募「上野毛展」にて、映像作品「アートレンジャー」を発表する。この作品の制作が、ユニットの集合体だった「男魂展」が、1つのクリエイティブ集団になるきっかけになる。公募では特別賞を受賞。あまりの問題作に審査員であった横尾忠則氏が、審査中に帰ってしまうという波紋を呼んだ。 |
||||||||
'02年7月、ギャラリー安藤で2回目となる「男魂展-夏祭り-」を開催。1回目同様大盛況に終える。既に大学を出て働いていた奥村、山口、下山が個別の作品に徹しているのに対し、まだ学生のネジプロはユニットとしての大作を発表。後の「ネジプロ展」につながる。 同年9月、ネジプロが「ネジプロ展」を目黒区美術館区民ギャラリーで行うが、この年を境に「男魂展」としての制作活動は実質長期の休止状態に入ることになる。 多摩美卒業後は、それぞれの道に進み、フォトグラファー、造形師、アートディレクター、グラフィックデザイナー、プロダクトデザイナー、漫画家、映像ディレクター、モデラー等、各方面での仕事・活動を展開。「男魂展」という言葉だけが残り、遊び仲間としての交友だけが続いた。 5年の月日が流れ、昨年の10月メンバー後藤の突如の呼び掛けにより、3回目となる「男魂展」計画が浮上。 今年1月、旧知の仲であったグラフィックデザイナー秋澤祐磨を加え、10人で本格始動。 残念ながら今回下山は不参加を表明。裏側から展覧会をサポートする。 4月、親交の深いレコーディングエンジニアである兼重哲哉に、PVの音楽制作を依頼。今回のテーマ曲でもある「D.K.T. STYLE」が誕生。これを機に兼重もメンバー入りし11人体制になった。 今回の男魂展は、特別テーマを持たずに個々に作品を発表する形態を取るが、同じ大学時代というルーツを共にした仲間だからこそ、「男魂展」という独特の空気が生まれる。それぞれにクリエイティブのプロとして生活する中で、仕事では表現できない欲求を作品に変える。そんな大人の男たちの本気の自慰行為を、是非堪能して欲しい。 出展歴 2001年 グループ展「男魂展」新宿・ギャラリー安藤 2002年 グループ展「男魂展-夏祭り-」新宿・ギャラリー安藤 2002年「ネジプロ展」目黒区美術館区民ギャラリー(ネジプロ) 賞歴 2001年「上野毛展」特別賞(男魂展) 2002年「Sing2002 アートプロジェクトコンペディション」準グランプリ(ネジプロ) |
||||||||
TOP | ||||||||
info |
||||||||
男魂展 2008年7月21日(月・祝)〜7月27日(日) ギャラリー・ルデコ2(東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル2F) 21日[月・祝] 18:00〜20:00 *オープニングパーティ 22日[火]〜26日[土] 11:00〜19:00 27日[日] 11:00〜17:00 ギャラリー・ルデコ 渋谷駅東口を出て、明治通りを恵比寿方面に徒歩5分。 渋谷駅新南口からは、徒歩1分。明治通り沿い右手、明治通りを挟んで真向かいがスターバックスコーヒー。 |
||||||||
![]() |
||||||||